united-jで、何ができるのか?
教育・食・健康・農業・経済・医療・介護等様々な分野で、
その仕組みの「ほころび」が顕著になっているのを感じませんか?。
例えば、
「教育分野において、「知識詰込み型」ではなく、「世界に通用する想像力」を持たせてあげたい!」
「添加物だらけの食べ物を食べさせたくない」
「農薬を使わない自然栽培や抗生物質やホルモン剤を使用しない畜産を普及させたい!」
「もっといい介護環境を整えたい!」
「西洋医学だけではなく、東洋医療、代替医療も普及させたい!」
というような「想い」をもしかしたら、お持ちかもしれません。
今までであれば、「そうは言ってもね・・・自分一人の力じゃ、何もできないし・・・」
と諦めていたことでしょう。
しかし、インターネットやSNSの発展により、情報の共有は以前に比べて格段にしやすくなっており、それらのツールを活用し、「個性ある個」の経験値がつながり「チーム」として機能し始めると、あらゆる分野で新しい流れを生み出せるはずです。
我々UNITEDJは、一人ひとりの「想い」を皆の力で実現させていくことが可能なチームです。
「こんな社会にしたい!」という「想い」があれば、既に同じ考えで活動を開始しているメンバーや専門家と合流することにより、ご自分の「想い」を実現する道を開くことが出来ますし、また新たなグループを立ち上げることも可能です。
・自分の街の学校から教育改革
・自然栽培の流通と消費のサイクルを作る
・日本の縄文以来の本当の歴史を伝える
EX)映画「WINDS OF GOD」の上映会開催
・行政を市民が変えていく「市民立法」を目指す
等々